everオリジナル産卵マット・スマトラヒラタ中ケースにて一か月セット→48頭!
everオリジナル産卵マット
※これまで出荷前に冷凍処理にて、雑虫の駆除後販売を行って参りましたが、大変ご好評頂いており生産が追い付いておらずお待たせしてしまいますので、2023年1月販売分より冷凍処理を廃止させて頂きました。
稀に、朽ち木バエやコメツキの幼虫が混入してしまう事がございます。
ご心配な方は、冷凍にて駆除ご対応をよろしくお願い致します。
※開封時、発酵臭がある場合には、衣装ケース等に移し、1~2日ガス抜きをお願いします。
1袋 10L入り
☆実績報告
・スマトラヒラタ中ケースにて一か月セット→48頭
・ウンナンヒラタ中ケースにて一か月セット→56頭
DDA さんの協力の元、拘りの原料を使用し、手作業で作成しています。
数年に渡る考察実践を経て、幾度となく原料の変更調整を行い、ついに販売開始となりました。
業界初!産卵材を使用せず「安全に幼虫を得ることができる」次世代産卵マット。
変化に富んだ産卵環境を簡単に再現可能!
強い産卵誘発効果を発揮します。
天然資材の不足により、ヒラタクワガタに適した、肉質が詰まり柔らかい、良質な産卵材を安定して入手することが困難な昨今、産卵材の入手に苦労された方も多いのではないでしょうか。
産卵木を使用しないマットのみの産卵セットの場合、マットの固詰めによる産卵セット内部の酸欠、嫌気層の発生によりガス環境が安定せず、卵や幼虫に悪影響を及ぼす場合があります。
また、産卵セット内部の環境悪化が原因で若齢幼虫に起きた後天的な不具合は、確実に羽化まで引きずり、高確率で羽化不全に結びつく要因となります。
外観上は健康な為、目視での見極めは困難、、、
様々な産卵セットのリスクや悩みを解消したい!との考えから生まれたのが「everオリジナル産卵マット」です。
・硬い材を使用し、メスの顎が欠け、産卵数が思うように増えない。
・幼虫の割り出しが面倒。硬い材を割る際、勢い余って幼虫を☆に、、、
・マットの変質により幼虫が落ちる。
・好みの産卵材が手に入らない。
など、様々なお悩みを解消します。
【使用方法】
STEP1
マットを袋から、衣装ケース等に移し、水道水または浄水を、1袋10Lあたり500ml(状態により加水量を調整してください。)加水し、よく攪拌します。
STEP2
加水したeverオリジナル産卵マットをお好みのケースに固詰めします。
詰め圧の目安は、1袋10Lあたり、コバエシャッター中での産卵セットが一個作成出来る程度となります。
STEP3
転倒防止に木片等を置き、ゼリーをセット後メスを投入。一か月放置しメスを取り出し、さらに一か月程度置いて割り出します。
以上、簡単3ステップで産卵セット作成可能です。
【適合種】
・マット産み可能な国産、外産ヒラタクワガタ全般・マット産み可能なノコギリ系・アンタエウス・ニジイロクワガタ等です。
産卵を複数セット行った終盤♀の産卵セットにも有効です。
・中ケース、一か月程度の産卵セットにて複数セット検証を行ったところ、スマトラヒラタ、パラワンヒラタ共に最高頭数40頭オーバーの健康な幼虫が得られました。
好結果のご報告をいただきましたら、追って追記していきます。
- お勧め商品